リフレッシュラボ認定アロマセラピスト プロコースの概要
入学金当校での受講が初めての場合(一日講座を除く)、別途入学金5.000円(税込)を頂戴します。
入学受付 | 随時受付(無料体験授業あり。お気軽にお問合せ下さい) |
---|---|
受講期間 | ●1日3時間コース(全22回) ●1日4時間コース(全16回) ※その他、回数や時間は個別相談可能です。お気軽にお問合せ下さい |
受講時間 | 学科38時間 実技27時間 |
取得資格 | ●リフレッシュラボ認定アロマセラピスト ●AEAJ認定アロマテラピーインストラクター履修証明発行 ●AEAJ認定アロマセラピスト学科履修証明発行 |
受講料 | 298,000円(税込) (テキスト代別)8,640円 |
リフレッシュラボ認定アロマセラピスト プロコースの特徴
- リフレッシュラボ認定アロマセラピストコースでは、「30種類の精油の使い方」「健康学」「解剖生理学」「全身アロマトリートメント技術」「ボランティア論」などを学びます。学科に関してはAEAJの認定講座と共通しておりますので「もっと学びたくなった!」という方には、「AEAJアロマセラピストコース」や「AEAJアロマテラピーインストラクターコース」に編入することも可能です。(編入に関しての詳細はスクールに直接ご確認くださいませ。)
- サロンで提供している実戦的な手技や専門知識が学べます。ご家族の健康や癒しにも安心して使うことができます。
- ほかの資格認定コースと違い、すぐにでもスタートできます。(例:AEAJの認定コースの場合。アロマテラピーアドバイザー1級→認定講習会→アロマテラピーインストラクターまたはアロマセラピスト)

このコースはこんな方にオススメです

- いつかはサロンへの就職や開業を考えている方
- リラクゼーション業界以外で働いていて、プラスアルファのスキルを身につけたい方
- アロマに興味はあるが何から学べばいいか分からない方
- 入門編やセルフケアでは物足りない方
受講後のメリットと受講者様の未来イメージ
- リフレッシュラボ認定の修了証書が取得できます。
- 専門知識と技術が学べる為、選択肢が無限に広がります。
「自宅で開業を目指そう」「サロンで働いてみよう」「AEAJ認定コースの資格も取得しよう(リフレッシュラボ認定のアロマセラピストの資格があれば同時にAEAJ認定コースの修了証明書が発行されます)」 - ご家族やご友人などへ全身トリートメントできるようになります。
- ご自身の生活にアロマを活用できるようになります。
「ちょっと気分がすぐれないときはアロマでリフレッシュ」「気分転換にアロマでスッキリ」「風邪はアロマの力で未然に防ごう」
受講カリキュラム
学科コース科目 | 精油学総論1~6 |
---|---|
精油学各論1~8 | |
アロマテラピー利用法1~6 | |
アロマテラピー教育1~4 | |
カルテ指導 | |
コンサルテーション理論1~2 | |
コンサルテーション実技 | |
セラピストの心得・接客について | |
実技コース科目 | 背面脚 ふくらはぎ、ふともも、足の裏 |
背面背中 背中、腕、肩、首 | |
表面 脚表 | |
お腹 | |
デコルテ | |
脇リンパ | |
フェイシャル | |
頭 | |
総合 |