AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーコースの概要
対象
日本アロマ環境協会(AEAJ)認定、アロマテラピーアドバイザー資格取得を目指される方のための知識を基礎から楽しみながら学べます。
入学金当校での受講が初めての場合(一日講座を除く)、別途入学金5.000円(税込)を頂戴します。
入学受付 | 随時受付 |
---|---|
受講期間 | ●通常コース6日間(1日2時間) 全12時間(実習あり) ●集中コース3日間(1日4時間) 全12時間(実習あり) |
取得資格 | AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー |
受講料 | 36,000円(税込) (テキスト代別)3,456円(税込) |
アロマテラピー検定 試験日程
試験日はAEAJの公式HPからご確認下さい。
AEAJ公式HPはここをタップ
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーコースの特徴
アロマテラピー検定試験対策講座
アロマテラピー検定試験合格に向けた対策講座。実際に香りのテストを行い、問題を中心に重要箇所の確認をしていきます。試験合格に向けた重要点をしっかり指導していきます。

このコースはこんな方にオススメです

こんな人におすすめです。
- 自分や家族などの健康維持にアロマテラピーを活用したい
- アロマテラピーを体系的に学びたい
- さらに上位の資格取得を目指したい
- 今の仕事の幅を広げたい
受講カリキュラム
理論科目 | アロマテラピーの歴史 |
---|---|
精油の紹介 | |
アロマテラピーの定義 | |
精油とは・植物にとっての精油・精油の製造法 | |
精油が働く経路・精油の作用・植物と人の共存 | |
安全のための注意事項、精油の薬理作用 | |
アロマテラピー以外の自然療法 | |
アロマテラピーの基材 | |
ホームケアの活用法 | |
アロマテラピートリートメントについて | |
精油が働く仕組み | |
ストレスと健康法 | |
アロマテラピーの関連法規 | |
アロマテラピーアドバイザーの心得 | |
実技科目 | エアーフレッシュナー |
バスオイル・バスソルト | |
ハンガリアンウォーター | |
オード・トアレ | |
ハンド・クリーム | |
トリートメントオイル |